Ayumi Nojiri’s pottery journey began when she joined pottery club in 5th grade in her native Osaka, Japan. But after that, it was not until she moved to New York City in her mid-20s that she rediscovered that childhood passion. Taking beginner’s classes at Togei Kyoshitsu pottery studio in New York City, she found that she couldn’t stop engaging in what she calls “clay play.” Over time, as her skills developed, she was invited to become a ceramics instructor there. Ayumi continues to admire the deep ceramics tradition of Japan, but as her own practice has matured, she enjoys mixing traditional styles with forms and techniques inspired by newer generations of Japanese potters as well as from her own daily surroundings. Soon she will be passing on her vision and experience to new potters as an instructor at Studio Calmplex, which is opening soon in Manhattan. With her delicate, richly-textured, and deeply-hued handbuilt pots, Ayumi says she hopes to make pieces that are simple, but unique and functional” and that “make people feel a little bit happier in their everyday life.”

 

Ayumi Nojiriの陶芸の旅は、故郷である日本の大阪で、小学5年生のときに陶芸クラブに参加したことから始まりました。しかし、その後はしばらく陶芸から離れていましたが、20代半ばにニューヨーク市に移住した際に、その子供時代の情熱を再発見しました。ニューヨーク市の陶芸スタジオ「陶芸教室(Togei Kyoshitsu)」で初心者クラスを受講し、「粘土遊び」と彼女が呼ぶ陶芸に没頭する日々が始まりました。やがてスキルが発展していく中で、Ayumiはそこで陶芸のインストラクターになるよう招待されました。Ayumiは日本の深い陶芸の伝統に引き続き敬意を抱きながらも、自身の陶芸が成熟するにつれ、新しい世代の日本の陶芸家たちや日々の身近な環境からインスピレーションを受けた伝統的なスタイルと新しい形や技術を融合させることを楽しんでいます。間もなく彼女は、マンハッタンで近日オープン予定のStudio Calmplexで、新しい陶芸家たちに自身のビジョンと経験を伝えるインストラクターとしての役割を担う予定です。繊細で豊かな質感と深い色合いを持つ彼女の手作りの器について、Ayumiは「シンプルでありながら、ユニークで機能的な作品を作りたい」と語っています。そして、「日常の中で人々が少しでも幸せを感じられるような作品を届けたい」と願っています。